Contents
大問三 スピーチ原稿本文と設問
問一 スピーチの知識問題
問一は、スピーチをするときの注意事項を問う問題です。
スピーチのときには、伝えたい言葉は強調するというような強弱(抑揚)をつけたり(選択肢「ア」)、言葉のまとまりを作って話したり(選択肢「イ」)、はっきりと発音したり(選択肢「エ」)というようなことが大切になってきます。
原稿はあくまでも抜けてはいけない言葉をメモする程度にとどめておき、聞き手の顔を見ながら話すことが望ましいです。
そのためには練習が欠かせません。繰り返し練習することで自信が付き、緊張を受け入れながら本番に臨むことができます。
問一 解答
ウ
配点 1点
問二 敬語
「山田先生」という目上の立場の人に対する敬語なので「尊敬語」を使う必要があります。
したがって、「もらい」の尊敬語である「いただき」が正解になります。
問二 解答
教えていただき
配点 2点
問三 本文の構成
問3は、練習内容を簡潔に伝えるために練習内容に関わらない一文を探す問題です。
本文には「長距離の部員は、男子5人、女子3人です。(12~13行)」という記述があります。
この部分は人数であり、直接練習内容には関わりません。
したがって、この文章が不要となります。
問三 解答
長距離の部
配点 2点
問四 情報整理
問四は、新入生が見学会に参加するために必要な情報を指摘する問題となっています。
本文に書かれている内容は「日時(7行目)」「見学会の開催場所(7行目)」「見学会に必要な持ち物や服装について(20行目)」があります。
しかし、具体的な見学会の時間については記述されていません。
したがって、開催時間や集合時間を付け足す必要があります。
問四 正答例
見学会の開催時間
配点 2点
問五 説明文の補足
「切磋琢磨」という言葉を伝わりやすいように説明を加えます。
広辞苑を参考にしたメモをみると、切磋琢磨の意味が2種類書いてあります。
本文中で使われている意味として適切なのは、「②志を同じくする仲間と互いに競い合い、励まし合って向上すること」の方です。
参考の文を読み、本文で使用されている「切磋琢磨」の意味の説明に合わせた文章を解答します。
問五 解答例
仲間と互いに競い合い、励まし合い、高めあう陸上部員の姿
配点 2点
大問三 総括
スピーチの原稿の問題では、そもそも「スピーチ」とはそのようなもので、どのようなことに気をつけるべきか、どのような原稿を作成して、どのように話すべきなのかを頭の片隅に意識しながら解いていく必要があります。
文章の推敲やよりよい伝え方というような視点は、作文や小論文の問題を解くにあたっても必要な力になります。
問一や問二に比べて文章量自体は短く身近に感じられる題材の問題なので、正確に解いて、練習する機会が多い問題ではありますが、点をしっかりと確保しておきましょう。
個別学習Roots.について
『個別学習Roots.』は、JR静岡駅の南口から徒歩3分の場所にある、個別指導&個別学習教室です。
全ての生徒さんと毎週お話しをしながら、学習計画を作成して、継続的な学習ができる習慣作りのサポートをしております。
テスト対策や受験対策のご相談も承っています。
もし、今の自分を変えたい、もっと勉強に取り組みたいとお考えならば、ぜひ体験授業にお越しください。
自分を変えるにはあなた自身が変わろうと思い行動するほかありません。
教室は生徒が落ち着いて勉強に集中しやすい環境を目指した教室は、シックで静かな雰囲気であるのも特徴です。
<個別学習Roots.のお問い合わせ先>
● 電話番号:080-7855-5240 (担当:勝股)
● メールアドレス:info@roots-kobetsugakusyu.com
● 住所:〒422-8061 静岡市駿河区森下町1-39 SOZOSYA森下町ビル2A
● 教室のHPはこちらから!
● 公式LINEは↓のQRコードからお友だち登録をお願いします!
『個別学習Roots.』では、無料の教室説明会を開催しております。
無料説明会では、生徒の学習状況をヒアリングさせて頂いた上で、学習方法の提案まで行っております。
お気軽にお問い合わせください。
3件のコメント
3件のピンバック